これらは首に不調がある証拠です。
何らかの不快を感じると無意識的に首を動かして筋肉をゆるめようとします。
これらはこり固まった肩周辺を動かすことで血行を良くしようとする動作。
血行が悪くなって肩がこるのは、緊張状態にあるからです。
そして、肩の筋肉が緊張しやすいのは、首の骨のバランスがくずれているから。
肩こりがひどい場合は、間違いなく骨にズレや歪みがあります。
姿勢の悪さ、運動不足、ストレス、睡眠不足、食生活、冷え、パソコン、テレビ、ケータイ、・・・など。
などの首の障害で悩んでいませんか?
最近、肩こりや首の不快感で来られる10~20代の若い方には
「ストレートネック」の傾向が多くみられます。それが・・・
などの症状を起こしやすいです。
<首の不快感>や<首が痛い>という危険サインが出ているなら、まだラッキーかも!?
なぜなら、今すぐに手当てをすれば良くなるからです。
しかし、そのまま放っておくと、ドンドンひどくなってきますよ。
→骨格異常の話 はコチラ
大切な頭を支えている首には頚椎という骨が7個あります。頚椎のどこかに障害が起きると、「首」「頭」「手足」さらに「全身」のあらゆるところまで様々な悪影響があらわれてしまいます。
頭と体をつなぐ首には、人間の生命を支える重要な器官がたくさんつまっています。
なかでも一番大切なのが「神経の束」である「脊髄」。首の骨の中を通っている最重要器官。
つまり、首の骨はこの脊髄を守るという大きな役割も果たしているわけです。
ところが、骨がズレる、飛び出す などの異常が起きると、骨の芯がズレて神経にふれます。これが、神経が圧迫されるということです。そうすると、圧迫された神経が司る部分に異常をきたすことがあるのです。
また、神経は骨と骨の間のすき間からも体中に伸びていて、脳からの司令を全身に送る伝達する働きをしています。ですから、頚椎がズレてその神経根が刺激され、同じように体のあちこちに不具合が起きるのです。
これが、首の痛みを持つ方が、首とは離れた部分にも痛みを感じる理由です。
だから、首を矯正すれば、
他のところの痛みや不快症状もとれるというわけなのです。
全身への影響 | 精神不安・不眠症・めまい・難聴・顔面神経麻痺・頭痛・臭覚鈍麻・鼻疾患・鼻づまり・弱視・歯の疾患・耳の疾患・咽頭や咽喉の疾患・味覚鈍麻・気管支疾患・咳・肩甲骨・心臓 |
---|---|
代表的な疾患 | 頚椎ヘルニア・ムチウチ・頚椎症 |
他の疾患・不快症状 | 自律神経失調症・うつ病・心臓病や肺疾患・消化器疾患・寝違い・肩こり・背中の痛み・神経痛・目の疲れ・腕のしびれ・腰痛・股間節痛・ひざの痛み・冷え性 |
などなど、数えたらきりがないほどに全身に複数の不快症状を併発することもあります。
しかし、首の矯正をすることで、首だけでなく体中の痛みや不快感も解消されてくるかと思います。
こんな症状がでたら要注意です。
あなたは、頚性神経筋症候群かもしれません。
チェック数が多いほど、「首コリ」病・頚性神経筋症候群の可能性があります。
(※ダイヤモンド社ビジネス情報サイト参考)
原因は、首の骨がズレています。
首の筋肉が硬くなり遠赤外線治療や低周波治療で改善する人もいるようですが、やはり、根本的には、カラダのバランスを改善するのが近道です。
どうせ「年だから」と諦める前に、すぐに首の骨のズレを矯正できる整体院へ行ってください。
肩がガチガチに硬くなったり、首がこってしまうので、
など、いろいろとしている方も多いかと思います。
しかし、良くするためには、
まず 「肩や首をもんだり、マッサージする」 という習慣をやめることなんです。
え~? 本当なの~~? と思いますよね。
現状では、多くの治療家でさえ勘違いしているくらいですから、しょうがないかもしれません。でも、今までたくさんの治療院に行ったけど、「変化がない」「むしろ悪くなった」という経験をお持ちの方なら、何となく理解できるでしょう。
まず1つ目の「もんだり押したりするほど、ドンドン硬くなる」 についてです。
首や肩がこるからといって、同じ場所を繰り返し何度もずっともんだり、押したり、圧迫し続ければ、カラダは 「 拒否反応 」 を起こします。
それで、その場所がドンドン固くなるのです。よく 「 注射 」 や 「 鍼灸のはり 」を毎回同じ場所に差していると、ドンドンその場所が固くなっていくのはそのためです。
そのため、本人の感覚がなくなるほど首や肩の筋肉が硬くなってヒドクなっている方をよく見かけます。
そして2つ目の理由の、
「 目、耳、鼻、脳、などの障害が起こりやすくなる 」 についてです。
これは神経や血行のはたらきの問題です。肩こり、首こりというのは、私たちのカラダにとって悪いことのように思いがちです。でも実は、その人のカラダにとって 「 必要 」だからこそ起こっているんです。
もしこの肩、首のこりをグイグイもんでゆるんでしまうと、「 頭 」を支えるものがなくなってしまいます。すると、関節にすごく負担がかかるうえに、その関節がズレているのでドンドン負担がかかるし・・・。
すると、神経や血行のはたらきが悪くなり、脳、目、耳、鼻などの「 五感 」 にかかわるあらゆる不調をつくります。そうならないように防御反応をおこし、また首は硬くなり、肩もガンガン硬くなるのです。
ですから、首や肩をもんでも、それは一時的なもので「 本当のケア 」 にはなっていない、ということです。
それは「 首の土台 」 そのものを立て直す必要があります。
ここを調整しない限り、首や肩がこるサイクルは、どうやっても止まらないと思ってください。
首の不調を改善する良い整体療術師は、首をもんだり、肩をマッサージしたりすることはありません。もんだり押すほど悪化することを理解しているので、この 「 首の土台 」 から立て直して、「 首や肩がこらないカラダ 」 にリセットします。
この2つのポイントを理解している整体療術師に出会えるといいですね。
首の障害の原因は、実に様々です。
その一つは、頚椎の一番と二番の障害です。
首の骨は全部で七個。
この首の骨の一番上の方にあるのが頚椎の一番と二番です。
人間が体を動かすときには骨盤と首を結ぶ線を運動軸としています。どんな動きにもこの運動軸を使って身体のバランスを取ろうとします。その為、この軸の端にある骨盤と首に、からだの負担がかかりやすくなります。
そうすると、頚椎一番・二番が正常に動いていない時は、骨盤の関節もうまく動きません。
簡単に言いますと、
首の「頚椎一・二番」と「骨盤」の関係は、二等辺三角形をイメージしてください。
底辺が骨盤で、二等辺の頂点に首がある感じ。
そして、この二等辺をいつも一本の「ゴム」を引っ張り合い、いつも均等な力で適切な張力を保っていると思ってください。
「ゴム」というのは、身体を支える「靭帯と筋肉」です。
健康な人は、このバランスが良い状態です。
しかし、何かの理由で「骨盤が歪む」ことで関節が硬くなり、ゴムを引っ張る力がいつもの倍になったとしたらどうなるでしょうか?
頚椎一・二番もそのままでは引きずられて、正常な位置を保てなくなったりします。
そんな状態で今度はバランスを維持しようと首は骨盤と同じ力でひっぱるようになります。
ですから、骨盤や首の異常状態で関節や筋肉はドンドン硬くなり、血行、神経、リンパなどの流れが悪くなってきます。
こういうことを繰り返して、痛み・コリが慢性化し不健康な体になってくるのです。この引っ張り合い合戦に終止符を打たない限り、スッキリ感は望めないのです。
「首の土台」は骨盤(仙骨)にある!
骨格の中核は仙骨にある!
首の痛み・肩の痛み・股間節が音でお悩みの患者さんの喜びの声
私は、首の痛みがスッキリして体のラインが美しくなっているのが
体感して実感できました。
1回1回はとても短い時間なのに、毎回、魔法のようだと思っています。
またメンテナンスに通いたいと思います。
首コリ・肩こり・腰痛(8年間)で悩んでいた患者さんの喜びの声
パソコンのデスクワークのせいで、肩コリ・首コリがひどく、アロママッサージや他の整体へ行ってもなかなか良くならなかったのですが、ここに通ってから、ほんの少しの時間ですごく体が軽くなりました。
体の関所につまっているものを取ってもらったような感覚です!!
本当にありがとうございます!!
首の痛み・右かかとの痛み・腰痛・膝痛悩んでいた患者さんの喜びの声
私は3年以上前からだと思いますが、ずっと首が痛かったのが、先生のところに通い始めて6回目、ほとんど痛みを感じることが、なくなりました。
本当に有難うございます。
これからも私のように痛みに苦しんでいる人を救ってあげてください。
手のしびれ・頭痛・便秘で悩んでいた患者さんの喜びの声
私は左指のしびれがひどく、なかなか
とれなかったのですが、何回か通う内に
とれてました。
それだけでなく、ひどい片頭痛も
便秘も良くなっていて、大変驚いています。
これからも時々通わせていただいて
時々メンテナンスをしたいと思います。
ありがとうございました。
背中の痛み・首の根元のしびれ・肩の痛み・腕の痛み・腕のしびれ・腕に力が入らない・動悸で悩んでいた患者さんの喜びの声
私は、夫を介護しているうちに、気が付くと左背中、左手、首の下が
しびれたような、つれたような痛みが出るように。
夫が天国に行ってから、時間もとれたので、スマイルの先生にお世話になりました。
どんどん、みるみる良くなり、これから母(94才)の介護に向けて、ファイトが出て参りました。
先生ありがとう!
首の痛み・背中痛・腰痛で悩んでいた患者さんの喜びの声
私は妊娠中に偏った動きしかしていなかった為、首からお尻にかけてすべてが痛い状態でした。
産後2か月からスマイル整体に通って、だんだんと体が楽になっていきました。
これからも定期的に通ってメンテナンスお願いします。
首の痛み・座骨神経痛・腰痛で悩んでいた患者さんの喜びの声
初めは腰の痛み、お尻や脚の方まで痛みが来ていて歩行も辛かった程ですがネットを見てこちらに来てみました。
一回で驚く程に痛みが緩和して歩くのも楽に!!
二度三度来て痛かったのを忘れる位になりました。
また、通っている途中、首も痛めてしまいました。寝違えのような首の激しい痛みにおそわれる事もあり、腰と首とを両方、先生にみていただきました。
通って一ヶ月も経っていないのに、どちらの症状もすっかり痛くなくなりました。
何も言わずともツライところが分かってしまう先生を、家では「魔法使い」と呼んでいます ♡
これからもメンテナンスをお願いしたいと思います!
感謝
ご相談も、お気軽にお電話ください
043-256-5999
※当院は予約制です。まずはお電話ください。
「ホームページを見たんですけど…」とおっしゃってください。ご予約をお取りいたします。
受付時間:9:00~18:30(日水木曜定休日)
スマイル整体
043-256-5999
〒263-0043 千葉県千葉市
稲毛区小仲台7-1-3
総武線稲毛駅徒歩5分
千葉県・千葉市・稲毛区・
美浜区・中央区・花見川区・若葉区・他
料金・TEL・時間はこちら
当院へのアクセスはこちら